ほくろ除去について様々な悩みを抱えている方も多いと思います。そこで今回は岐阜でほくろ除去が人気なクリニックを紹介していきます。ほくろ除去法や保険適用、クリニックを選ぶ際のポイントも解説していますので、ぜひご覧ください。
※掲載のクリニックについては編集部による集計、調査により推薦したものになります
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、クリニックを選定したものではありません
※記事記載の効果効能、痛みなどについては個人差があり保証するものではありません
※記事掲載の商品、施術については自由診療、保険診療適用外になります
※価格は全て税込価格になります
記事の目次
岐阜でほくろ除去が人気
クリニック3選:早見表
![]() |
![]() |
![]() |
|
クリニック | 東京中央 美容外科 |
城本クリニック | ぎふスキンケアクリニック |
レーザー | 1mm以下 4,980円 レーザー除去法※4 (ピコレーザー) |
– | 5mm 要相談 イボ状の病変の処置 |
電気メス | 2mm以下 4,980円 電気分解法 |
5mm以下 11,000円 電気分解法 |
2cm 19,800円 盛り上がった病変の処置 |
切開 | 1mmあたり 19,800円 切開法 |
1mm 33,000円 切縫法 |
– |
人気 ポイント |
施術跡を できる限り抑える施術 |
スタッフは有資格者のみ | 保険適応になる場合あり |
保証 | 施術跡を できる限り抑える施術 |
施術後の アフターケアあり※5 |
施術後の アフターケアあり※5 |
カウンセ リング |
無料 | 無料 | 要問い合わせ |
アクセス | 矢場町駅 徒歩4分 |
岐阜駅 徒歩2分 |
岐阜駅 車で15分 |
詳細 |
※1 新宿三丁目院限定
※2 BMC非会員価格:5,250円(税込)、BMC会員制度:入会金550円(税込)
※3 BMC非会員価格:5,250円(税込)、BMC会員制度:入会金550円(税込)
※4 BMC非会員価格:9,450円(税込)、BMC会員制度:入会金550円(税込)
※5 執刀医の指示にて再手術が必要と判断された全ての治療が対象です。
【関連記事】
全国のほくろ除去おすすめクリニック
ほくろ除去の方法は主に3種類
レーザー法
出典:東京中央美容外科
レーザー法は直径が1mm以下の表面が突出していないほくろの除去法です。
極細の針で皮膚の表面に無数の穴を開けることで、組織の再生を促しほくろを除去することに期待ができます。レーザー法でほくろを除去すると、周辺組織を傷つけることが少ないので、傷跡が小さく治りが早いと言われています。
電気分解法
出典:東京中央美容外科
電気メスによる電気分解法は直径が6mm以下の表面が突出しているほくろの除去に用いられる場合が多いです。
電気メスの熱を利用しながらほくろを焼くので、手術と同時に止血ができる効果が期待できます。ほくろの表面を焼いた後は少し窪みができますが、時間が経つにつれ目立たなくなると言われており、電気メスを用いると切開できない箇所のほくろも除去できることがあります。通院の必要をできるだけ抑えることを目指した除去法です。
切開法
出典:東京中央美容外科
切開法は直径が6mm以上のほくろの除去に用いられることが多いです。
ほくろを周辺組織から切開して除去するので、再発の可能性が低い効果が期待できます。切開をした後は抜糸の傷が目立つこともありますが、時間の経過とともに徐々に目立たなくなるでしょう。手術時間も10分程度の場合が多く、大きなほくろを除去したい方に用いられることが多い除去法です。
ほくろ除去は保険適用できる?
ほくろの除去手術は健康保険が適用される「保険診療」と保険適用外で全額実費となる「自由診療」の2種類あります。
皮膚科医で診察を受けて、医師の判断により健康上の問題があると診断された場合は、保険診療となり、基本的に外科手術による切除が行われます。手術給付金も支払い対象です。
保険診療によるほくろ除去施術は以下の施術方法が一般的です。
引用:共立美容外科
上記のようにほくろ除去は、保険が適用される場合とされない場合があります。
例えば、「ほくろが悪性で生活に支障をきたしてしまうので除去したい…」という場合は、保険が適用されるケースです。それに対して、「良性のほくろで生活に支障をきたしてはいないけど、気になるので除去したい…」という場合は保険が適用されません。
保険診療でほくろを除去したい場合は、費用が自費診療に比べて安く抑えることができますが、治療が半年から2年ほどかかる場合があり長期化します。一方、自費診療でほくろ除去の手術を受けると、除去法にもよりますが治療の期間は短くなります。しかし、自費診療だと保険が適用されないので費用は高くなりますし、手術に対しても給付金が支払われることはありません。
そのため、いくつかのクリニックの費用を調べて比較することが重要です。
また、自分では保険適用されると思っている場合でも医師の診断を受けないといけないので、気になるクリニックに足を運んでみましょう。
岐阜でほくろ除去が人気なクリニック6選
東京中央美容外科
出典:東京中央美容外科
東京中央美容外科の施術と料金
電気メス | 4,980円(税込) |
---|---|
切開法 | 19,800円(税込) |
料金相場 | |
レーザー治療 | ¥7,500前後 |
電気メス | ¥8,000前後 |
切開法 | ¥9,000前後 |
東京中央美容外科の特徴
- 電気メス・切開法・くり抜き法を選択
- 独自の研修制度
- プライバシーに配慮
電気メス・切開法・くり抜き法を選択
TCB東京中央美容外科では、電気メスや切開法のほか、くり抜き法によるほくろ除去の施術が受けることができます。一人ひとりのほくろの状態に合わせた治療法で、きれいな仕上がりを目指します。
独自の研修制度
東京中央美容外科は自社の研修を3年以上経験した医師が施術を行う制度を設けています。
プライバシーに配慮
東京中央美容外科は、プライバシーに配慮することを心がけ、診察室・カウンセリングルーム・施術室は完全個室です。また、完全予約制にしていることで、必要以上に他の患者さんに会う回数を減らすことを目指しています。
東京中央美容外科の口コミ
丁寧な対応で安心できた!信頼感◎
診察や経過の治療がとても丁寧だと思いました。最初はもっと多くのほくろを除去しようと思ったのですが、一気にやらない方がいいというアドバイスをしていただいて、良心的でした。また何かあればお世話になりたいです。受付の方も感じがよかったです。
出典: 岐阜ほくろ除去おすすめ(美容整形の窓口)
東京中央美容外科 ほくろ除去の症例を見る
出典:東京中央美容外科
施術名:ほくろ除去・いぼ治療
治療内容:電気メスによる電気分解法
副作用、リスク:腫れ・内出血・赤み:1週間~6ヶ月程度、凹みなど
料金:4,980円 ~ 10,200円(税込)
問い合わせ:0120-197-227
東京中央美容外科の情報
住所 | 岐阜県岐阜市神田町8-9-2 白木ビル 4F |
診療時間 | 10:00~19:00 |
アクセス | 地下鉄名城線矢場町駅から徒歩4分 |
城本クリニック 岐阜院
出典:城本クリニック 岐阜院
城本クリニック 岐阜院のメニュー
電気分解法(5mm以下) | 11,000円(税込) |
切縫法 | 33,000円(税込) |
城本クリニック 高崎院の特徴
- スタッフは有資格者のみ
- 完全予約制を採用
スタッフは有資格者のみ
城本クリニックでは、無資格のカウンセラー、エステティシャンなどは在籍しない制度を採用しています。
完全予約制を採用
城本クリニックは、プライバシーに配慮することを心がけ、カウンセリングルームや診察室は完全個室です。また、完全予約制のためほとんど他の患者さんに会うことがない環境づくりを目指しております。
城本クリニック 岐阜院の情報
住所 | 岐阜県岐阜市神田町9-20 G-frontビル7F |
診療時間 | 10:00~19:00 |
アクセス | 岐阜駅より徒歩2分 |
ぎふスキンケアクリニック
出典:ぎふスキンケアクリニック
ぎふスキンケアクリニックのメニュー
イボ状の病変の処置(5mm) | 要相談 |
盛り上がった病変の処置(2cm) | 19,800円(税込) |
ぎふスキンケアクリニックの特徴
- 保険適応になる場合あり
- 土曜日も受付可能
保険適応になる場合あり
ぎふスキンケアクリニックは、保険適応によるほくろ除去を受けることができる場合もありますので、クリニックに相談してみてください。
土曜日も受付可能
ぎふスキンケアクリニックは平日忙しい方にも配慮を行い、土曜日も受付を行っているクリニックです。
ぎふスキンケアクリニックの情報
住所 | 岐阜県岐阜市薮田南3-7-7 |
診療時間 | 09:30~18:30 |
アクセス | 「岐阜」駅より車で15分 |
アイエス美容クリニック
出典:アイエス美容クリニック
アイエス美容クリニックのメニュー
電気分解法(1mm×1mm) | 5,500円(税込) |
CO2レーザー(1mm×1mm) | 5,500円(税込) |
アイエス美容クリニックの特徴
- SNSを活用
- 完全予約制を採用
SNSを活用
アイエス美容クリニックはSNSを活用しており、Instagramのメッセージから問い合わせをすることができます。
完全予約制を採用
アイエス美容クリニックはより待ち時間を抑えることを目指し、完全予約制を採用しています。
アイエス美容クリニックの情報
住所 | 岐阜市玉宮町1-2 Y2ビルBF |
診療時間 | 10:00~18:30 |
アクセス | JR「岐阜駅」より徒歩5分 |
ぎなん皮ふ科クリニック
出典:ぎなん皮ふ科クリニック
ぎなん皮ふ科クリニックのメニュー
レーザー治療1mm未満 | 6,600円(税込) |
レーザー治療1〜4mm | 11,000円(税込) |
ぎなん皮ふ科クリニックの特徴
- 完全予約制でプライバシーに配慮
- カレンダーで勤務日を確認
完全予約制でプライバシーに配慮
ぎなん皮ふ科クリニックはプライバシーに配慮することを心がけ、完全予約制を採用しています。患者同士の顔を合わせない環境づくりに努めています。
カレンダーで勤務日を確認
ぎなん皮ふ科クリニックは、公式サイト上から男性医師と女性医師が勤務する日を見ることができます。あらかじめ確認してから予約することが可能です。
ぎなん皮ふ科クリニックの情報
住所 | 岐阜県羽島郡岐南町三宅8-137 ぎなんメディカルスクエア内 A区画 |
診療時間 | 平日/9:00〜12:00、15:30〜18:30 土曜/9:00〜13:00 |
アクセス | 名鉄各務原線「手力」駅から徒歩15分 |
かかみがはら形成外科クリニック
かかみがはら形成外科クリニックのメニュー
切除法5mm以内 | 8,250円(税込) |
レーザー法 | 8,250円(税込) |
かかみがはら形成外科クリニックの特徴
- 土日営業で安心して通いやすい
- カウンセリング重視
土日も受付可能
かかみがはら形成外科クリニックは、土日も営業している通いやすいクリニックです。平日は忙しくてなかなかクリニックに足を運ぶことができない方でも休日にほくろ除去が受けられるので安心して通うことができますよ。
カウンセリング重視
かかみがはら形成外科クリニックは、患者の悩みや症状に合わせた施術を提供することをモットーに、カウンセリングを重要視しています。
かかみがはら形成外科クリニックの情報
住所 | 岐阜県各務原市三井町3丁目3番-2 |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
アクセス | 新那加駅より徒歩16分 |
ほくろ除去の施術の流れ
ここまでほくろ除去が人気なクリニックを紹介してきましたが、実際にほくろを除去するまでの流れはどうなのでしょうか?クリニックによって多少違いますが、今回はKM新宿クリニックの流れを例に出し、詳しく解説します。
①問い合わせ・予約
まずは気になったクリニックに問い合わせましょう。そして、このクリニックでほくろを除去したいと思った場合は、カウンセリングの予約をします。
カウンセリングが終わった後でも、ほくろ除去を受けないという選択はできますので、自分が気になったクリニックのカウンセリングはできるだけ多く受けた方がいいです。そしてその中から実際にほくろ除去を受けるクリニックを選びましょう。
②クリニックに足を運ぶ・カウンセリング
次に実際にクリニックに足保運んでカウンセラー、または医師によるカウンセリングを受けます。実際に除去したいと思っているほくろを見せながら、適した施術をアドバイスしてくれます。このカウンセリングの際に今後の流れや施術方法、アフターケアについても説明があるので、わからないことは全て質問しておきましょう。
③施術・施術直後
カウンセリングか終わればいよいよ施術です。施術の種類によって麻酔の種類や、施術時間が違うので不安な場合は医師に尋ねておきましょう。
施術が終わると、医師から注意点やしてはいけないことの説明を受けて施術は終了です。早ければ施術開始から30分ほどで帰路につくことができます。
④アフターケア
クリニックは施術が終わってからも完治するまでアフターケアをしてくれます。
「ほくろを除去した後は、紫外線をなるべく避けて生活しましょう。」といった施術後の過ごし方の説明がありますが、不安点やわからないことができた場合は、都度クリニックに問い合わせることができます。また、電話での問い合わせが難しい場合は、実際にクリニックに足を運んで説明を受けることも可能です。
岐阜でほくろ除去が人気なクリニックを選ぶ時に気をつけたいポイント
治療にかかる費用が相場と比べて安いかどうか
ほくろ除去を行うクリニックを選ぶ時に気をつけたいポイントは、治療にかかる費用が相場と比べて安いかどうかです。ほくろ除去の費用はほくろの種類や大きさによって異なりますが、3mm以下のほくろで10,000円程度、5mm以下のほくろで15,000円程度、それ以上で20,000円程度と言われています。
実際にほくろ除去を受けるとなるとカウンセリング料や、麻酔代などの費用も必要になるので治療にかかる費用を総合的に比較してみましょう。
自分に合った治療法があるかどうか
ほくろ除去を行うクリニックを選ぶ時に気をつけたいポイントには、自分に合った治療があるかどうかも確認しなければなりません。ほくろの除去法はレーザー治療、電気メス、切開法などがあり、ほくろの種類や大きさによって除去法が異なります。
そのためほくろ除去を行う前に、自分のほくろの大きさはどのぐらいで、どのような種類なのかを調べておく必要があります。
アフターケアや保証がしっかりしているかどうか
アフターケアや保証がしっかりしているかどうかも、チェックしておかないといけません。万が一施術後に何か合った場合、クリニックはどういう対応をしてくれるのかを知っておいた方が安心できますよね。
さらに、アフターケアはどこまでしてくれるのかということなども知っておいて損はありません。ほくろ除去の施術を受ける場合にはそういう点も踏まえてクリニックを選んでくださいね。
ほくろ除去についてのQ&A
Q. 年々ほくろが大きくなっているので不安です。取るべきでしょうか?
良性のほくろの場合は大きくなっても問題はありません。しかしそのほくろが悪性の場合は、すぐにでもすぐにでも取った方が良いので、クリニックに足を運んで医師の診断を受けましょう。
Q. 術後に注意すべき点は何ですか?
ほくろの除去手術をした後は紫外線をできるだけ避けましょう。除去した部分が炎症を起こしたり、シミになったりします。そのためほくろを除去した後は、紫外線をできるだけ避け同時に保湿もすることで問題なく過ごせます。
岐阜でほくろ除去が人気なクリニックまとめ
岐阜ほくろ除去が人気なクリニックを紹介しましたが、気になるクリニックは見つかりましたか?
ほくろは大きさや種類によって、治療にかかる費用や施術の方法が異なるので、ぜひ一度クリニックに足を運んで医師の診察を受けてみてくださいね。