インタビュー

働く医師に働き方や仕事のやりがいを聞きました

田町芝浦院院長(耳鼻咽喉科医)
蛯名 彩

がん研究会有明病院での頭頸部外科医としての経験を経て、産後の生活を考慮し、育児との両立が可能な職場を求めて当院に応募しました。

職場はフレンドリーで和気あいあいとした雰囲気で、スタッフの皆さんの暖かいサポートのおかげでとても働きやすく、日々の業務がとても充実しています。

特に小児科があるため、子どもが熱を出したり保育園を休む際には一緒に出勤でき、その後小児科の先生に診てもらえるので安心しています。

患者さんが病気から回復する姿を見るたびに、この仕事のやりがいを感じます。現在は育児が中心の生活ですが、息子の成長と共に、これからも長く地域社会に貢献し続けられるよう努めていきたいと考えています。

イオン柏院院長(小児科医)
石川 携

私は、このクリニックでアルバイトから始め、勤務医を経て現在は院長を務めています。ここで働くことの魅力は大きく二つあります。

第一に、外来診療が非常に楽しいことです。 子どもたちやそのご両親との対話を楽しみ、日々の診療が私の生きがいになっています。小さな患者さんから直接感謝の言葉やお手紙をもらえる瞬間は、小児科医として何よりも価値のあるかけがえのないものです。

第二に、家族と過ごす時間が大幅に増えたことです。 出勤日が固定されているため、家族との時間をより多く持つことができます。以前基幹病院に勤めていた際、夜間勤務や当番が多く、休暇の計画が立てにくい状況でした。しかし、このクリニックに移ってからは予定が立てやすくなり、休日がより楽しみなものになりました。次の家族旅行を計画することが、私の新たな楽しみの一つです。

田町芝浦院(小児科医)
鈴木 牧子

小児科専門医を取得後、約10年間小児専門病院に勤務していましたが、自宅から遠方で通勤が大変だったこと、そしてクリニックでの一般診療にも関心があったことから転職を考えるようになりました。その際、「子育て中の医師にとって働きやすい環境」と掲げていたモルゲンロートに魅力を感じ、応募したのがきっかけです。

実際に働いてみると、スタッフの皆さんが温かく接してくださり、日々楽しく仕事ができています。子どもの学校行事や保育園の予定も事前に伝えれば休みをいただけますし、急な体調不良の際も光の速さで代診の先生を手配していただけるなど、チーム全体のサポート体制の厚さを実感しています。

病気の子どもたちが元気になる姿を見られることはもちろん、健診を通して日々成長するお子さんの姿に触れられることも、この仕事のやりがいであり、小児科医としての大きな喜びになっています。

PAGE TOP
error: Content is protected !!