肘内障
肘が抜けた!
子どもというのは、道端でごねて動かなくなったり、思いがけず突然動いたりと、大人の思い通りにならないことがたくさんあります。わがままを言って泣き叫び、床に寝ころんだ子どもを起き上がらせようと手を引いたら、急に腕を痛がり始めた。こんなふうに言って小児科に駆け込む親御さんを時折見かけます。その他にも、友達に引っ張られたり、遊んでいて転び、不自然に手をついたら突然腕が動かせなくなってしまった、ということもあります。
これは肘内障(ちゅうないしょう)といって、俗に「肘が抜けた」という状態です。正確には脱臼ではなく、普段は輪状靭帯に包まれている橈骨頭が、引っ張りとねじれの力が加わることにより輪状靭帯からずれることによって発症します。
肘内障は、2~6歳の子どもに多いのですが、その中でも、若干「なりやすい子」というのはいます。けれども、どの子どもも骨格が発達するにつれて起きなくなっていきます。深刻なケガではありませんが、傷みが激しいため、子どもは腕を上げようとすると泣き叫び、肘をやや曲げた状態で下げたままにして、痛がって動かそうとしなくなります。
肘内障の治し方
まず、肘内障かどうかを確かめます。腕をだらんと下げて動かさないでいる場合があります。これは、腕を下げていれば痛みが治まるからです。泣きやんでも治っているわけではありません。バンザイのかっこうが出来るかどうか見てみましょう。肘内障であれば腕を挙げられません。けれども、肩や手首の骨折というおそれもあるので、念のためどの部分が痛いのか、腫れはないかなども確認してください。その上で肘内障ということになれば整復します。
肘関節を軽く屈曲して橈骨頭を押さえながら、前腕を手のひらが下向きになるように回内させるか、手のひらが上向きになるように回外させ肘を曲げていくと、〝コクッ〟という整復音とともに整復されます。整復が成功すれば、程なく痛みが消失して腕を動かし、高く挙げられるようになります。コツさえ分かれば簡単なことなのですが、子どもの細い腕をねじるということに抵抗を感じる人は少なくありません。分からないときは小児科、整形外科などを受診して治してもらいましょう。
クリニックで受診する
各院で予約を受け付けております。お近くの有明みんなクリニック・有明こどもクリニック・有明ひふかクリニックのサイトをご覧ください。
有明みんなクリニック
大人も子供も診療可能!
有明こどもクリニック
子供向けの診療科目がたくさん!
有明ひふかクリニック
女性に嬉しい皮膚科専門クリニック!